« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

学習会のお知らせ

周南・子ども健康支援ネットワーク~なんでもあり~な学習会のご案内です!

「なんでもあり~な」ってどんな会?

 会長 徳山中央病院 顧問 伊東 武久先生

 子どもたちの健康づくりを学校と地域が一緒になって支えていくため活動しておられます。

 メンバーは医師、保護者、学校関係者など、色々な職種の交流を通して自主的に活動し

 ているそうです。

 『なんでもあり~な』は人と人がつながり、夢、希望、悩みを自由に語れる場、専門的な

 正しい情報や知識を得ることができる場です。

数年前に職場(中学校)でご一緒させていただいた養護の先生からお話を頂いて、ファーストサインのお話をさせていただきます。今回は若干お子さん向けでは無いですが、お歌やサイも交えてお話しする予定です

日時  平成24年7月7日(土) 13:30~受付

                    14:00開始~16:00閉会

場所  香田整形外科  2Fサロンルーム

         周南市代々木通2丁目27(駐車場完備)

学習内容   ファーストサインって何だろう??

        ~赤ちゃんとママの絆を深めて子育てが楽しくなる!素敵なふれあい~

会費、参加方法  

     会費 一人300円(会場費、茶菓子代)

     特に申し込みはひつようありません。気軽にご参加ください。

問い合わせ

     光市立浅江小学校 池岡 幸恵 又は 周防大島町立久賀中学校 和田久美子

        浅江小  TEL 0833‐72‐0039  FAX  0833-72-7059

        久賀中  TEL 0820‐72‐0089  FAX  0820-79-1023

  とっても素敵な学習会だなって思います。子どもたちの身体面、メンタル面など

 いろいろな人が連携して支えていく。。。大切なことだし、現代社会の中ではとっても

 必要なことだと思います。私も思うことはたくさんあるけれど、実行にはなかなか移せ

 ず、形にはなりにくいでうすが、こうやって学習会を定期的に開催して深めていき、

 還元する『なんでもあり~な』はスゴイです!講師として招かれて光栄です

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

磯の香り

磯の香り
お友だちから珍しい物を頂きましたよー!!「ニシ」です(^o^)本当は何て呼ぶかよく分からないけど、私は小さい頃からそう呼んでます。
つい最近、チピと「夏になったら実家に行ってニシとか亀の手をとりに行きたいね〜」なんて話していたとこで、まさにリアルタイム!
Yちゃんありがとー(*^_^*)
塩ゆでしたらすごーい磯の香り(o^_^o)なんか子どもの頃を思い出しました。
美味しく頂きました(^-^)余ったのは身を出して甘辛く煮てとーさんのおつまみに。
ご馳走さまでした!

川辺浩子
http://mamatorie.info

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせ

私の憧れのよっこ先生よりです!

私も興味心身で、すっごく気になってます!

近くだったら、絶対行ってる

是非、~

   ☆

   ☆

   ☆

よっこさんのケーキとパン屋さん~アレルギー対応~・・・

http://yococafe.exblog.jp/


小麦粉、たまご、乳製品、そば、ピーナッツを使用してないヘルシーケーキと米粉パン!
アレルギーがある方も食べられます。


工房にも、小麦粉、たまご、乳製品、そば、ピーナッツを一切持ち込まない環境で、機材も新品で作っています!


長男の食べ物アレルギー育児から生まれたレシピで どこよりも美味しいグルテンフリーの米粉パンは、大人気で すぐに完売してしまうくらい、本格的!


グルテンフリードーナツは、もちもちタイプとオールドファッションタイプがあり、どちらも 大好評!



『あったらいいな~』が、ギュッと詰まっているお店です。

店内には、かわいい雑貨も取り揃えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米粉で

米粉で
今日は米粉&おから&ごはんでミーのピザを作りました(^-^)
これは上にチーズをのせたやつなのでミーは食べられませんが、ミーのは卵不使用のマヨネーズをかけて焼きました!写真とる前に食べちゃいました(--;)

チピは普通のピザを作りました(^-^)一緒にコネコネしてチピにトッピングしてもらい、メッチャ美味しそうに焼き上がったけど、写真とる前に食べちゃいました(--;)

とーさん用は自家製バジルでソースを作ってヌリヌリ。香りが良くってGood!でした(*^_^*)


川辺浩子
http://mamatorie.info

| | コメント (0) | トラックバック (0)

収穫!part 2

収穫!part<br />
 2
収穫!part<br />
 2
ジャガイモを収穫しました(*^_^*)
葉っぱは虫に食われてボロボロで、あぁ…種芋しか出てこなかったりして…って最悪なことを想定してたけど、意外に出てきましたよー!!とーさんも「初めてにしては上出来じゃん!」って嬉しそう(^-^)
まだ乾かしてるので食べてないけど、食べるのが楽しみです( ´∀`)

川辺浩子
http://mamatorie.info

| | コメント (0) | トラックバック (0)

のびのび教室の様子

Dscf3169

Dscf3170

先日の久賀での教室の様子です

たのしかったなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

収穫!

収穫!
収穫!
我が家にできたきゅうりとスナックエンドウとそら豆です(^o^)
そら豆はいつ収穫したらいいのか分からなくてずーっと放置してました(--;)ようやく収穫です!
きゅうりは、知らないうちにBIGになっていてビックリ(@_@)
スナックエンドウは弱々しくてこりゃダメだね…って半ばあきらめかけてましたが、頑張ってくれてます!
夕食に美味しくいただきました(^-^)
自給自足っぽくてなんだか嬉しかったです。
次は枝豆とオクラ、植えるそうです。とーさん、ファイトー!!

川辺浩子
http://mamatorie.info

| | コメント (0) | トラックバック (0)

のびのび教室

今日は周防大島の久賀公民館でサインをレクチャーしました!
ミーも一緒。ばぁちゃんと遊んでいられるかなぁと心配したけれど、全く問題なーし(^-^)良かった、良かった。
今回は雨やカタツムリなど今の季節に使えそうなサインやトマトやお魚、美味しいなど食事のときによく使いそうなものなどをやりました!
ママさんたちが、すごく一生懸命聞いてくれて本当に感激しました(*^_^*)是非おうちでもサインを使ってコミュニケーションをとって欲しいなぁと思いました(^-^)
ふるさと大島でサインができてとっても嬉しかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月6日

6月6日
6月6日に周防大島の久賀にサインをしに行ってきます!
子育てサークルにお邪魔してサインをレクチャーします(^-^)楽しみです!梅雨時期なのでそれに関するサインや海に囲まれているので海に関係するサインなどを盛り込んでやろうと思います。
またご報告します(^o^)

全然関係ないですが…写真は我が家の1風景です…。


川辺浩子
http://mamatorie.info

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »